国画会会員
型絵染 岡本 隆
型絵染め、という言葉は 1956年に芹沢銈介(せりざわけいすけ)
が人間国宝に認定された時に 初めて使われた名称です。
型紙を使い模様を染める、というのは
江戸小紋、伊勢方、長板中型など 江戸の頃からありますが
図案、彫、染めが分業であったのを
芹沢氏が 独特の感性で一人で仕上げた型絵染です。
染料が布に馴染み 柔らかで深みのある色が多く
型を彫るにも様々な技法、様々な彫刻刀を使えます。
また 型紙に彫った柄を連続的に染めることが多い
芹沢圭介の独自性を表すために作られた名称が示すように
自由で奔放な、大らかさに魅力があります。
図柄の題材も 芹沢の代表作にあるような
いろはの文字であったり 生活の中の道具や風景、
様々なモチーフが 様式にこだわることなく
自由なのびやかさを感じます。
略歴
昭和18年(1943) 静岡県浜松市生まれ
昭和37年(1962)芹沢銈介氏(型絵染 人間国宝)に入門
昭和39年(1964)第37回国展に初入選 民芸館展初入選
昭和43年(1968) 芹沢工房を独立
昭和48年(1973) 第47回国展で国画会会友に推挙される
昭和51年(1976) 神奈川県湯河原町に工房移転
昭和56年(1981)第55回国展で国画会会員に推挙される
現在 国画会会員
ネットでの販売も可能です。
直接商品をご覧頂くにはご来店頂くか、北陸地区限りご自宅までご訪問いたします。
お気軽にお問い合わせください。
※お色目が実際とは異なる場合がございます。
商品番号:d40201
豪華10大特典がついて
全てセットで20万円~30万円の価格帯が多くなっております。
\嬉しい10大特典/
- お友達紹介『した方』と『された方』共に
最大20%OFF - お友達ご紹介で5%分キャッシュバック
- 前撮り,成人式,卒業式の
着付け・ヘア・メイク無料 ※1 - 1万円相当の髪飾りプレゼント ※2
- ブランド袴レンタル無料
- 前撮り1ポーズ写真プレゼント ※3
- 前撮りロケーション撮影ご優待
- ショールレンタル無料
- 足袋、肌着プレゼント
- 成人式以外の振袖を3万円〜レンタル可能
※1 前撮り以外のメイクは対象外
※2 対象商品限定
※3 対象写真館限定